ネット上のリサイクル:シェアモをやってみる
2009年7月25日 日常
yahooオークションに出すほど価値があるとは思えない日用品
でも新品だし、捨てるのはどうよ? と思ってたら
ShareMoシェアモ というサービスがある事をしって、さっそくトライ。
夏休みむけに、碁盤・将棋盤の簡単なセット(中古品)と
ドクターシーラボでもらった ノベルティ白い上等ぽい箱(未使用品)を
出してみた。
郵送代だけ着払い。お品については無償がルール。
お金のやりとりを、なるべく介さずにReuseしてもらうのが目的で、ShareMoは、どんどん数珠つなぎ的に次の人にまわしてもらう仕組み。
だけども、実際出品してるものをザッとながめると
あまりにコマゴマしたもの だったり、
引き取ってもらうことを前提にした1回かぎりのもの(試供品とか)が多い
家の不用品処理だ、て感じがして、本当ならもうちょっとクオリティー高いもの
出してほしいなぁ(*`д´)
自分自身も戒めとして、
「人が欲しがるだろうモノ」「買うほどではないけど、あると楽しい気分(碁?)」
これを心に命じることにしよう。
これ・・よかったよ!ぜひ読んでみて。そんな気持ちにが伝わる
出品している人のは、一度読んでみたくなるもの。
本とか漫画、ゲームソフトにはぴったりのサイトだと思います。
今は会員登録でポイントもらえるみたいだし、
紹介制度もあるので、興味があるようでしたら
コメントください ↓ (アフィリ目的ではありませんが 汗)
私は、日記とおなじ アカベコというネームで2品だしてみました。
だれか~ 碁しだぐねえが~~?←ずーずー弁風に読んでみて。
本日のアクション: 5ステロ☆
でも新品だし、捨てるのはどうよ? と思ってたら
ShareMoシェアモ というサービスがある事をしって、さっそくトライ。
夏休みむけに、碁盤・将棋盤の簡単なセット(中古品)と
ドクターシーラボでもらった ノベルティ白い上等ぽい箱(未使用品)を
出してみた。
郵送代だけ着払い。お品については無償がルール。
お金のやりとりを、なるべく介さずにReuseしてもらうのが目的で、ShareMoは、どんどん数珠つなぎ的に次の人にまわしてもらう仕組み。
だけども、実際出品してるものをザッとながめると
あまりにコマゴマしたもの だったり、
引き取ってもらうことを前提にした1回かぎりのもの(試供品とか)が多い
家の不用品処理だ、て感じがして、本当ならもうちょっとクオリティー高いもの
出してほしいなぁ(*`д´)
自分自身も戒めとして、
「人が欲しがるだろうモノ」「買うほどではないけど、あると楽しい気分(碁?)」
これを心に命じることにしよう。
これ・・よかったよ!ぜひ読んでみて。そんな気持ちにが伝わる
出品している人のは、一度読んでみたくなるもの。
本とか漫画、ゲームソフトにはぴったりのサイトだと思います。
今は会員登録でポイントもらえるみたいだし、
紹介制度もあるので、興味があるようでしたら
コメントください ↓ (アフィリ目的ではありませんが 汗)
私は、日記とおなじ アカベコというネームで2品だしてみました。
だれか~ 碁しだぐねえが~~?←ずーずー弁風に読んでみて。
本日のアクション: 5ステロ☆
コメント