持たない生活づくりの実践、そのステップとして
押入れの整理、不要物の処理にあけくれてましたが
ついに大改造!収納システムの見直しまでたどりつくことができました
わーい ちまちまやってるより、こうゆう大改造がすき。
ナツバテ気味の今の体力も考慮せず えいやーってやってしまえ
Before ちょっとピンボケにしないとやばすぎる
写真1枚目。
上段3段チェスト 下段チェストの押し入れ左。
ぎっしりですねー。
「押し入れ左」は手がのばしやすい
特等エリア なんだけど
今の所収納グッズでぎっちりなので、余分スペースはゼロに近い。もったいない!
部屋にでていた、主に化粧品がおいてある鏡台がわりの
メタルラックをここにいれちゃえば・・
いろいろ「ちょっと取り出し」「ちょっと置き」ができるんじゃ?
てなわけで
After 写真2枚目
やったー 汗かいていれましたが、高さぴったりです。
↓ ↓ ↓
しかしメタルシェルフに置いてた化粧品の行き場なく部屋にあふれることになるのですが・・それはまたおいおい考えることに
上段にあった3段チェストは押入れ右エリア下へ移動しました。
右エリアは部屋の奥にあたるためちょっとアクセスしずらい。
「押入れ左=ひんぱんに出し入れ」「押入れ右=収納(季節保管)」と
きめました!
今日の成果 10ステロ ☆
押入れの整理、不要物の処理にあけくれてましたが
ついに大改造!収納システムの見直しまでたどりつくことができました
わーい ちまちまやってるより、こうゆう大改造がすき。
ナツバテ気味の今の体力も考慮せず えいやーってやってしまえ
Before ちょっとピンボケにしないとやばすぎる
写真1枚目。
上段3段チェスト 下段チェストの押し入れ左。
ぎっしりですねー。
「押し入れ左」は手がのばしやすい
特等エリア なんだけど
今の所収納グッズでぎっちりなので、余分スペースはゼロに近い。もったいない!
部屋にでていた、主に化粧品がおいてある鏡台がわりの
メタルラックをここにいれちゃえば・・
いろいろ「ちょっと取り出し」「ちょっと置き」ができるんじゃ?
てなわけで
After 写真2枚目
やったー 汗かいていれましたが、高さぴったりです。
↓ ↓ ↓
しかしメタルシェルフに置いてた化粧品の行き場なく部屋にあふれることになるのですが・・それはまたおいおい考えることに
上段にあった3段チェストは押入れ右エリア下へ移動しました。
右エリアは部屋の奥にあたるためちょっとアクセスしずらい。
「押入れ左=ひんぱんに出し入れ」「押入れ右=収納(季節保管)」と
きめました!
今日の成果 10ステロ ☆
コメント